11月12日鍼灸学生交流会

お疲れさまです。

今日は皆さまどんな1日でしたか☺︎

本日はお知らせです!  !  !

ご報告が遅くなりましたが、私は今年度の6月末より東京都鍼灸師会の鍼灸普及部の理事に就任致しました。

そこで若手理事たちと相談し、

学生さんにもっと学生時代を楽んでもらいたい!

仲間を増やしてほしい!

この度鍼灸学生交流会を企画致しました。


◆日時:11月12日(日)17:00~19:00

◆会場:日本鍼灸師会会館2階講堂

◆会費:1人500円(飲料と軽食付き。10代も対象のためアルコールなし)

◆定員:50名

◆内容:常に授業とテストに追われる鍼灸学校の3年間。学生時代の貴重な一瞬をもっと自由に、積極的に楽しんでほしいと考え、東京都鍼灸師会は学生交流会を企画しました。
鍼灸学校は年齢、男女比もさまざま。でも、他の学年や他校と交流する機会はなかなかない……。
せっかく同じ目標を持った仲間たち。より多くの仲間と知り合い、助け合い、励ましあい、つらく長い国試に向けてのトンネルを乗り切りましょう! そして、その後に夢見る鍼灸師人生も熱く語りあってほしい。
勉強、実技、悩み、愚痴、恋愛、将来の夢……学生同士でなんでも話せる自由な学生交流会。ぜひお気軽にご参加ください!

東京都鍼灸師会 HP



東京都鍼灸師会は今よりももっと学生さんたちが快適に講習会やボランティアなどに参加できるようにいろいろと学生さんたちをサポートする制度があります。

また資格を取得し、学校を卒業したら終了では無く、卒業後5年間も新卒会員として特別サポートが受けられます。

こちらも詳しくは学生交流会でお話し致します☺︎


学生時代にしか出来ないこと!

今だからできる貴重な経験!

たくさんの仲間や先輩と出会い、自分の夢の実現へ一歩近づけますように♡


お申し込みはこちら

交流会申し込みフォーム
当日たくさんの学生さんたちにお会いできることを楽しみにしております。

どうぞよろしくお願い致します☺︎

東洋鍼灸専門学校訪問

こんばんは。
皆さま3連休はいかがでしたか。
今日はとてもとても暑い日。10月とは思えない夏に近い気温でしたね☀︎

さて先週10月5日(木)、東洋鍼灸専門学校に初めて訪問させていただきました。

東洋鍼灸専門学校があるのは新大久保駅。高田馬場駅にあるサロンから一駅の場所。ずっと高田馬場の地元で育っている私にとって、とても近い場所にあったのですが今回が初めての訪問。

新大久保駅で電車を降り、駅から線路沿いにほんの3分ほど歩いて到着。

到着するとあらびっくり。外も中もとても綺麗で私が通っていた鍼灸学校とはぜんぜん違う様子に驚きました!
待合室に使用させていただいた資料館にはとても立派な展示物が並び、徹底された防犯対策のお部屋。防犯カメラまで設置されておりました。

図書館や各クラスのお教室、発表させていただいた講堂も綺麗で素敵な環境。
今回は東京都鍼灸師会として伺いお時間を頂戴し、50名以上の学生さん達に東京都鍼灸師会のことをもっと知ってもらおう!という会を特別に開催させていただいたました。

東洋鍼灸校の学生さんは皆さんとても熱心で、ご自分の目指される方向性がしっかりと決まってる方が多いと感じました。開業されたい方が多くいらっしゃったことも印象的でした。

それから年齢層。時間帯の問題もあったかと思いますが10代20代よりも、圧倒的に30代以上が目立ちました。

学生時代から卒業したご自分の進路を見据えて勉強や実技以外で今出来ることを明確に理解されてる学生さんたち。素晴らしい学生さんが沢山いらっしゃることが伝わってきて、私も気が引き締まりました。

皆さん長時間真剣に私たちの話を聞いていただき、本当にありがとうございました。
少しでも東京都鍼灸師会のことが伝わり、学生さんたちを守るための盾が今後ますます広がっていくことを願います。

東京都鍼灸師会を知らなかった方も、知ってはいたけど何にも参加されたことがない方も、学生会員に入会されようか悩んでる方もちょっとでも興味が湧き背中を押すことができていたらと思っております。

今回ご協力いただいた東洋鍼灸専門学校の先生方、学生の皆さま、本当に貴重な機会をありがとうございました。

今週のランチ

こんにちは。
3連休初日の土曜日。

今日は運動会の開催が多い日とのことですが、お天気のせいで明日、明後日に延期になった幼稚園や小学校がたくさんあると思います。

午後から明日に向けては雨が止んでくれるといいですね★

さて土曜日にお送りする今週のランチ。

今週は月曜日からずっとバタついていたので作り置きのお料理にお昼も夜も助けられました。

作って冷やし、寝かせば寝かすほど美味しくなるお料理は、だんだんと寒くなってきたこの時期とても有難いですね。

まずは寒くなってきたときの定番といえば

おでん🍢


おでん定食🍢

うちではおでんのときにご飯を茶飯(具材を入れずにお醤油とお出汁で炊いたご飯)にします。


こちらは後ろの段左からが薬味たっぷりごま油をかけたお豆腐、おでん、手作り浅漬け(きゅうり、人参、大根、紫蘇を粉末出汁と塩で揉み込み、冷やす、水気切るだけ)

前段左から茶飯、赤出汁のなめことワカメのお味噌汁です。

次は

鶏手羽元煮のお出汁を使った醤油ラーメン🍜

手羽元煮はうちの定番で出汁まですべて使い切ります。なのでアク抜きが重要なポイント。

もやしは先に固めに茹でて、ネギとゆで卵を乗せました。

それから朝からすごーく身体が冷えてる気がした日はランチから

トマト鍋🥘

こちらは短時間でも野菜からの甘みや出汁が出るように、 

玉ねぎと鳥の胸肉を先にオリーブオイルで炒めます。

そこにぶつ切りにしたナスも入れて、油を吸い火が通ったらキャベツ、人参、ウィンナー、それからイカ、トマト缶を入れて味を調整しました。

この日はパンといただきましたが、締めにパスタやご飯を入れてリゾットにしても美味しいお鍋です。

そしてサバ味噌煮定食

こちらは後ろの段左から水菜ときゅうりのしらすサラダ、鯖の味噌煮、小松菜と油揚げとしめじのお浸し(うちはいつも出汁多め笑)

前の段左からご飯にお豆腐のお味噌汁でした。

また夜にはこんな感じで晩酌を🍶


後ろの段、左から浅漬け(先ほどのもの)、紫蘇としらすの卵焼き、めかぶ(味付けは白だし、酢、わさび)、ラーメン🍜で使用した元の手羽元煮、海老の塩焼き🦐でした。

来週もますます元気に乗り越えましょう。

今週は野菜ソムリエ、お料理系のblogが続いたので、来週は本業鍼灸のお話がちょこっとでも出来たら良いなぁ☺︎と思ってます笑

皆さま素敵な3連休をお過ごしくださいませ♡

野菜教室③ 〜感想〜

3回目の野菜教室blogにお付き合いいただきありがとうございます。

今回は全く初めての経験でしたので、何から何まで大変勉強になりました。

また私自身がとても楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました☺︎

お教室などはご参加していただく方達が集まってくださること。また会場や道具などの利便性。コスト問題。そして当日の皆さんとの一体感などなど。

ひとつのイベントでもこれだけ皆さんのご協力があって成立するものなのだと、とても学びが多く身を以て体験させていただいた貴重な初めての野菜教室でした。
ご参加いただいた皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。


終わった後の皆さんとの乾杯は最高!

皆さん最後はほとんど完食してくださってるのがとても嬉しい!お皿見てください(笑)


また今回の企画立ち上げから会場、買い出しまでとすべてにおいてご協力いただいた弟子丸さんとばななさん。

おふたりのお人柄のおかげでこんな素敵な会を実現することができました。本当にありがとうございました。

キッカケは弟子丸さんが治療院に患者さんでいらしていただいたこと。何がどうなるか分からないから人生は面白いですね♡

伝えること。それからお料理やお野菜のことを勉強し、機会があればまたぜひやらせていただきたいと思っております。よろしくお願い致します。

今回ご参加いただいた皆さんとまたお会いできたら嬉しいなぁ。本当に皆さま貴重なお休みの土曜日にありがとうございました。心から感謝を込めて。

皆さまが楽しく美味しく美しく、穏やかにお過ごしになられますように。

野菜教室②〜menu紹介〜

こんにちは。
皆さま金曜日いかがお過ごしですか。

今日は東京朝方16度。めっきり寒くなってきましたね。お布団やお着替えの調整、お気をつけくださいませ。

さてさてお待たせしました、今回は9月30日に開催した野菜教室blogの続きです。 

第1回野菜教室のメニューは

①ピクルス
 

生のまま食べられる野菜を使用。野菜のカラフルな色を楽しみながら栄養もバッチリ吸収!

材料はβカロチンが豊富な人参🥕や、ずば抜けた抗酸化作用がある鮮やかなパプリカ。カリウムが多いきゅうり🥒白がアクセントになる炎症を抑制するカブ。

こちらを食べやすい大きさにカットして、瓶詰めしてご参加された皆さんのお持ち帰り用に。

②ラタトゥイユ

こちらは野菜から出る出汁を思う存分味わってもらうために考えたメニュー。 

皆さんがどう使ったらいいか分からない!のお声が多かったズッキーニに、それからナス、玉ねぎ、トマト、人参、パプリカも加えました。

油との相性が良いものは先に油で炒めます(玉ねぎ、ナス、パプリカなど)

そのあとは野菜からの水分もすべていただくために蓋をしながら蒸し炒め。だんだんに野菜に火が通って柔らかくなったら出来上がり。


③生野菜カブ

普段カブを召し上がるときは煮る以外の食べ方がわからない、やったことない方達にカブを生で食べる提案をしました。

カブには美肌効果、消化促進(根)、貧血予防(葉)の効果があるので、カブの葉もよく洗ってなるべく残さずに食べていただきました。



赤丸🔴の部分に土が溜まりやすいのでよく洗ってもらうところ。青丸🔵の部分の葉の周りの色が白ではないところは薄く切って捨てるところ。

この生のカブをうちで昔から食べている明太子とマヨネーズを合わせたディップを作って食べていただきました。

それからカブのサラダ🥗

こちらも生のカブを楽しみつつカプレーゼのようにカブをモッツァレラチーズに見立ててヘルシーにいただくサラダです。

きゅうりやミニトマト、そこに茹でタコ🐙を入れます。

このサラダは叔母直伝の粒マスタードソースのつぶつぶ感が決め手!ご参加された皆さんも新しい味の発見に喜んでくださいました。


ソースと混ぜ合わせて最後にバジルを添えたら出来上がり。


④長ネギのドレッシング

こちらは野菜のドレッシングが知りたいのお声にお応えした簡単万能ドレッシング。

長ネギの白い部分も緑の部分も細かく刻んでもらいます。

特に色の付いてる緑の葉の部分。捨てちゃう方が多いですが、こっちのほうが栄養価が高いんです。

ネギで血液サラサラ。血行不良による緊張性頭痛にも有効です!

切り終わったら、丸ごと刻んで(熱を加えると小さくなるので多めをオススメ)耐熱皿に入れて電子レンジでチン。

こちらにオリーブオイルとレモン、塩、コショウで味を付けて完成。

今回はゆで豚と合わせましたが、鶏肉やサラダ、お豆腐の上にかけていただくのもオススメです。

以上メニュー4品のご紹介でした。
ラストのblogでは感想を!
早めにアップします〜☺︎

初! 野菜教室①

こんにちは。

実は9月30日(土)に新しい試み!

患者さまにお声を掛けていただき、初の野菜教室を開催させていただきました☺︎🍅🍆🥑🥕

⇧こちらの看板も患者さまの手づくり♡
こんなに素敵な看板をありがとうございます!

今回は患者さまのご自宅をお借りして開催させてもらいました。

美味しく楽しくとてもかんたん手軽な野菜教室。
目分量で細かな計量などは一切なし(笑)
難しいことや理屈は抜きにして

少しだけ明日から使える野菜ネタは挟みましたが(笑)、

ご参加いただいた皆さまと一緒にすすめていく自由で気ままな楽しい会でした。

初めての野菜教室でしたが、皆さまがとても優しく本当に温かく迎えてくださいました♡
 

本当にありがとうございます♡

今回心がけたことは

彩り重視!

フォトジェニックな野菜料理!

色を楽しむ、目から喜ぶ野菜料理
を提案しようということ。

そして

お料理は楽しい!
ということが少しでも伝わっていただけたらと思いながらやらせていただきました。


終わった後、またやってみたいな、作ってみてもいいかなと思っていただくキッカケ作りが出来ていたらとても嬉しいです。

明日のblogでは、作ったメニューと完成の様子をご紹介したいと思います〜。

よろしくお願い致します☺︎

月曜日

皆さま
こんにちは。

今週も月曜日はじまりました〜

なんだかググッと気温も下がり、秋らしい雰囲気ですね♡

だんだんオシャレも楽しくなる時期👗👖✨

最近は季節が行ったり来たりで、春と秋があっという間に終わってしまうので衣替えの時期が難しくないですか?(・_・;

薄手のコートやツイードジャケット、ニットにファーなど秋から冬にかけての変化を楽しむためにも

まずはクローゼットの整理から笑

もちろんキャリーのような立派な収納があるクローゼットは無いので、

断捨離を心がけてときめかないものは潔く妹にあげたいと思います笑

観てる方にはわかる、SATC のクローゼット整理のシーン笑 

こんな風に整理整頓もみんなで一緒に楽しめたら最高です。

今週もがんばりすぎず、楽しく美味しくゆったりと時に一生懸命に過ごせたらいいですね♡

どうぞよろしくお願い致します☺︎