1周年

ご無沙汰しています。

4月も2週間が過ぎ、新年度の生活が定着してきた頃でしょうか。皆さん、お元気でお過ごしですか。

美容鍼灸サロンAriaは、おかげさまで4月9日、鍼灸の日に無事に1周年を迎えることができました。

これも日頃より応援し支え続けてくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

まだまだ未熟な1歳児。これからもひとつひとつ積み重ね、長く強く皆様に愛されるサロンになっていけるよう努力して参ります。

様々な美容鍼灸サロンがあるなかで美容鍼灸サロンAriaにご来院いただいた患者さまたちが、癒され、和み、身体の芯からリラックスできるような環境作りを目指します。

どうぞこれからも何卒よろしくお願い致します。

東京マラソン

blogの更新が遅くなってしまいました。

皆さん元気にお過ごしですか?

さて2月26日(日)は東京マラソン本番でした。


私たちにとって今年いちばん大きな壁となったこと、それは例年とは違い、東京駅がゴール地点に変更になったことです。

この変更によりランナーの着替えや荷物の受け取りも場所が全て変わり、私たちの侵襲活動も野外で行われます。

私たちボランティアスタッフも会場が屋内だった東京国際展示場から、屋根も壁も無い日比谷公園に移りました。

つまり今までとは異なり、外の気温との闘い、2月末極寒な環境のなか施術者の体調管理も重要な課題になりました。

ちょうど帝国ホテルの目の前、日比谷公園入り口にテントを張り、ベッド20台をセットして、走り終わって帰って来られたランナーさんたちを待ちスタンバイ。


苦戦したことは、上の写真をご確認いただくとわかるようにテントの中に人もベッドも隠れてしまうので、『この中で何をしているのか』が全くランナーさんに伝わらないことでした。

まずは帰って来られたランナーさんに鍼灸ボランティアを宣伝、集客するところからはじまりました。

はじめは何をしているのかが伝わらず集客に苦戦しましたが、だんだんとランナーさんたちに私たちのボランティアを認知してくださり、人が増えテントの外まで行列が出来ました。



今年も有難いことに、たくさんの外国人ランナーさんが施術に来てくださいました。
講習会で勉強した英語が役立ちます!

最後の方はベッド20台では足りず、椅子を使って座位で施術できる方をすぐにご案内して治療していきます。

外でだんだんと気温も落ちてきてしまうので、時間との勝負です。

途中はどうなることかと頭を抱えましたが、ボランティア終了の16時半までランナーさんが途絶えることなく施術にいらしていただけました。

屋外で全く予想できないことが多く悩みもありましたが、今年も無事に事故も無くボランティアを行えたことは本当に嬉しく心から感謝しております。

毎年私はランナーさんの誘導を担当させていただいていますが、ボランティアは『チームワーク』が何よりも大切だと感じます。

今年の課題をまた来年へ。今年参加したボランティアスタッフがまた来年ひとりでも多く参加してくださることを心より願っております。


あのなんとも言えない達成感をまたぜひ体感して欲しい!

本当に皆さんお疲れ様でした。
どうぞ来年も何卒よろしくお願い致します。

バレンタインが終わり

先週2月14日はバレンタインでした。

今年も痛快堂治療院・美容鍼灸サロンAriaに14日の前後でいらしていただいた患者さんには日頃の感謝の気持ちを込めてささやかなバレンタインお渡ししました。

 いつもありがとうございます😊

の気持ちが少しでもお伝えできていたら嬉しいです。

そしてもうすぐに次は

3月3日♡ひな祭り🌸🎎

季節の移り変わりは本当に早いですね!

 
痛快堂では今日以前患者さんからいただいた可愛いお手玉のお雛様を受付に飾りました♡

関東雛は向かって左に男雛のお殿様。向かって右に女雛のお雛様を座らせるそうです。

寒い寒いと言っていましたが、春はもうすぐそこまで来ています。

花粉症には大変悩まされておりますが笑、季節の移り変わりは大事にしていきたいと思います。

今週も1週間がんばりましょう!

皆さま元気にお過ごしくださいませ😘

東京マラソン結団式

今日は春一番が吹き、とてもあたたかい1日となりました。

皆さんいかがお過ごしですか。

春先は寒暖差が激しい日が多いので、免疫力が低下しやすい時期です。体調管理にお気をつけください。

さて私は昨日毎年恒例の『東京マラソン結団式』に行って参りました。



東京マラソンの鍼灸ボランティアの参加人数は120人を超えるので、結団式の受付も玄関入り口からの廊下を使って行います。

一般鍼灸師さんや学生さんなど様々な立場や年齢の方達が集まり、研修会を重ね、万全な状態に整えていきます。

それから英会話のレッスン。

ネイティヴな英語が話せるイギリス人🇬🇧の愉快な先生から受付や施術中に使いそうな会話や英単語を学びます。

東京マラソンはとにかく外国人がとても多いイベント!英語や韓国語や中国語などありとあらゆう言語が飛び交っています。

今回の予習が学生さんや施術する先生たちにも本番のどこかで役に立ってくれたら嬉しいです。


また受付のカルテの取り方、ランナーの誘導、施術の手順などを説明しました。
最後に気合いのエイエイオー!!!

結団式が無事に終了致しました!


コース変更がありボランティアの場所も屋内から野外になった2017年。

不安要素は残りますが、ランナーさんもボランティアスタッフも事故や事件が無く、皆さんが笑顔になるような1日になることを祈ります。

第15回新宿シティハーフマラソン

昨日1月29日(日)に新宿シティハーフマラソンが開催されました。

さまざまな年齢、外国の方々なども参加されていて、マラソンの人気は根強く継続されています。

私たち新宿区鍼灸師会では今年9回目のランナーサポートのボランティアを行いました。スポーツ鍼灸、『ランナー無料施術所』としてやらせていただいております。

場所は一昨年、昨年に引き続き國學院高校のグラウンドでした。

今年は例年に比べ『出走前』に施術を受けに来られる方が大変多くいらっしゃいました。

いままでは走り終わった後に来られる方が多かったのですが、走る前に気になるところのコンディションを整えておく方々を見て、走ることへの意識の高さを感じました。
  

9時台にはランナーさんたちの行列ができました!出走前の方達です。

ベッド5台をフル稼働でランナーさんたちを治療していきます。


それでも多くの方々をお待たせしてしまうので、ふくらはぎや足の甲、首や肩まわりなど座ったまま治療ができる箇所をご希望の方には座位の姿勢で対応させていただきます。

ランナーさんたち、それぞれの『痛い!』『気になる!』ところにスピード対応!

皆さんが走る前、走り終わった後、少しでも楽に心地良い状態になってもらえるように。

また鍼灸が初めての方にも、鍼治療の良さを知っていただくために。

ボランティアスタッフはおひとりおひとりに気持ちを込めて施術させていただきました。

走り終わった後の達成感に満ちた笑顔!

毎年必ず受けに来てくださるランナーさん。覚えていてくださること、効果を実感していただけること。

大変光栄であり、またボランティアのやりがいを感じさせていただきます。ありがとうございます☺️

2月には毎年恒例東京マラソンのランナーサポート、ボランティアにも参加致します。ご出場される方々はぜひお越しくださいませ。


最後にボランティアスタッフ参加者全員でパチリ。お疲れ様でした!

ランナーサポートについて

おはようございます。

今日も気持ち良い晴れの日です。風が少し強いのでお出かけの際はお気をつけください。

さて前回のBlogでお伝えした、マラソンのランナーサポートについて。

こちらはサロンAriaに隣接している開業30周年の痛みの専門、痛快堂治療院がコラムで詳しくご紹介しております。



ランナー歴が長い方も、はじめたばかりでフォームが気になる方、走り方の癖で痛みが出てきた方、これからやりはじめようかと考えてるけど腰が重たい方も、たくさんの方たちにマラソンやランニングが身近なものになっていただけたらと思っております。

こちらをご確認くださいませ。


痛快堂治療院 ランナーサポート コラム①

よろしくお願い致します。

マラソンシーズン

こんにちは。

今日は本当に朝から冷え込みが激しい1日。いよいよ東京でも雪が降り始めましたね。

毎年1月、2月は私が所属している新宿区鍼灸師会、東京都鍼灸師会ではマラソンシーズン本番を迎えます。

1月29日日曜日は第15回新宿シティハーフマラソンが開催されます!

明治神宮外苑周回路噴水前を8時30分にスタートして、オリンピックのために改築中の国立競技場を通り、新宿御苑や四谷方面、そして合羽坂をくだり、外苑東通りから信濃町駅へ走り、いちょう並木のほうに帰ってきてフニッシュを迎えるコースです。

私たち新宿区鍼灸師会ではスタート、フニッシュ地点である神宮外苑のとなりの國學院高校のグラウンドでランナーさんの出走前、出走終わりのコンディションニングサポートのボランティアをしております。

新宿区鍼灸師会が新宿シティハーフマラソンのボランティアをやらせていただいて9年目を迎えました。

はじめた当初に比べ、マラソンブームが続いている今。可愛いランニングウェアーを着られた女性の方々が多く見られるようになりました。

そんな同世代の女性の方たちが、安心・安全に楽しく走ることのできる環境作りに少しでもお役に立てたらと思っております。


走る前に少し身体を緩めたい、温めたい。

走り終わった後にアイシングをしたい。

脚の疲れを少しでも軽減させたい。

膝の内側、外側の痛み。

ふくらはぎの突っ張り感。

足の裏の着地点の痛み。

走行中のトラブル。


ランナーさんのさまざまなお悩みやご相談にお応えできるように、コンディションニングブースでお待ちしております。もちろん治療は参加者の方はどなたでも無料です!

新宿シティハーフマラソンに参加される方はぜひぜひお立ち寄りくださいませ。

まだ鍼灸治療を体験したことが無い、未経験の方にも無料なのでぜひこの機会がオススメです!お待ちしております。

ウィルスが喜ぶ季節

始まりました、月曜日。

週末は日本中大寒波に襲われました。被害に遭われた方はいらっしゃいましたか。だいじょうぶですか。

センター試験に影響が出たとのことで、特別追試を受ける方々もいらっしゃるようです。

今回はまるでお正月の気持ち良いあたたかさの帳尻を合わせるような、日中陽が出ているときも身体の芯まで冷えが差し込んでくるような厳しい寒さでした。

風邪を引かれた方や突然の寒さで腰が少し気になる方はいらっしゃいませんか。

これだけ晴れて寒い日が続くと『乾燥』がとてもとても気になります。

もちろんお肌の乾燥は気になりますが、

温度・湿度が下がると乾燥が進みウィルスが喜びます! 

皮膚から感染し、風邪インフルエンザノロウィルスなどに特になりやすい時期です。

いつも以上に意識をしてお部屋の湿度うがい手洗いなどの乾燥対策保湿をしてくださいね。

今日までで今シーズンいちばんの寒さは少し和らぐようですが、まだまだ続く冬。 

皆さま乾燥対策保湿を意識して、今週も元気にお過ごしくださいませ。

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

皆さん、年末年始お元気にお過ごしになられましたでしょうか。

今年はお天気に恵まれ穏やかな日が続き過ごしやすいお正月でしたね。

わたしは年越し蕎麦を一緒に食べに行った帰り、祖母が『ただただお天気が良くあたたかいだけで本当に幸せ』と言っていた言葉がとても印象に残りました。

年を重ねるにつれ膝が痛み、出歩きたい気持ちはあっても歩くのさえ辛い祖母にとっては、

足元を気にせず寒さに苦しむことの無い日々はとても有り難かったのだと思います。

当たり前に思っている毎日のお天気にも感謝して過ごしていこうと決めた2017年の始まりでした。

本年も皆さまにとって素晴らしい年になりますように。

もやしの日

こんにちは。

今日は11月11日もやしの日です。

1が4つ並んでもやしがまっすぐ伸びる様子から決められたようです。

◼︎http://www.moyashi.or.jp/news/692.html

そんな今日はせっかくなのでもやしのレシピをご紹介したいと思います。

まず大切な栄養について

もやしの栄養はこちらをご確認ください。

◼︎http://www.moyashi.or.jp/nutrition/

◼︎http://www.moyashi.or.jp/committee/function.html

もやしはいろいろと種類がありますが、なかでも大豆もやしは女性に嬉しいイソフラボンが含まれています。

イソフラボンは女性ホルモンなかでとても重要な美容活性化のホルモン、エストロゲンと似たような働きをしてくれます!

そして、とにかくヘルシー!女性には嬉しいダイエットにも最適な食材です。

次にどんなに他の野菜が高騰しても低価格で50円以下で購入できるのも素晴らしいポイント。

そして何よりも手間がかかりません。基本的に出荷される際に洗掃されてるので洗うことも必要なく、袋からそのまま調理ができます。

つまり「安い!」「簡単!」「食べてキレイ!」が叶うもやし。忙しく時間に追われ、でも楽してキレイで居たい現代女性たちの強い味方です。

では本題のレシピのご紹介です。

今回は超簡単に!シンプルに!どなたでもすぐにできることにこだわりました。

  1. もやしを蓋がついてるお鍋、もしくはフライパンで蒸し器のうえになるべく均等に並べます
  2. そのうえから薄い豚肉を並べます 。このときに塩胡椒をお好みでかけてください。


お肉の下にはもやしがびっしり。今回はもやし2袋使いました。

3.お鍋かフライパンに適量のお水を入れ、蓋をして加熱し蒸しますだんだんお肉の色が変わってきます

4.このくらいお肉の色が変わって蒸されたら、加熱を止めて出来上がりです


だいたい5分くらいで出来上がります

セットしたら放置しておけば良いので、超簡単。らくちん。

盛り付けのポイント

時間があるときはやってみてください。同じお料理も盛り付けを工夫するだけで、より美味しそうに豪華に見えます。

出来上がったらお肉をいったん取り出し、もやしを先にお皿に丸く盛り付けます。

そのうえにお肉を丸く高く盛り付け、大葉やネギなど緑色の薬味を乗せてゴマなどの色味を足して出来上がりです。

包丁を使いたくない場合は薬味はハサミでカットしてください。


味付けはポン酢やゴマだれ、塩ダレ、なんでもお好きな味で。柚子胡椒なども合います。またお豆腐を一緒に蒸すのもヘルシーで栄養価も高くオススメです。

味付けを変えることでいろいろなバリエーションを楽しめるのでぜひやってみてください。

今回のレシピのポイントは、ずばり「蒸し」です。蒸すことでもやしの栄養も逃げにくくなり、なにより1度セットしたら放置していいのでとてもらくちんです。

万が一蓋つきのお鍋などが無い場合は、お皿に盛りサランラップをかけ電子レンジでチンでもなんとかなります。

もやしがペチャッとしやすく、豚肉が少し硬めになってしまいますが、究極時間が無いときはこの方法でも可能です!ぜひ一度お試しくださいませ。

これからも少しずつですが、時短簡単美容に良い女性に嬉しいお料理レシピをご紹介出来ればと思っております。

よろしくお願い致します。